インド音楽トピックス

“インドの音楽シーンにもっと注目を!”関係者が語る現状と課題

インドのインディーミュージックシーンは活況を呈し始めている。過去数年間で次々と新しいアーティストが登場。ボリウッドソングや伝統的な音楽ではないロックやエレクトロニックミュージックなどのジャンルで、こんなに格好いい曲を作るミュージシャンたちがインドにいるのかと驚かされることも多い。 ただシーンが成長しているとはいえ、インドの音楽業界の中ではまだまだマイナーな存在で、ファン層も限られる。またギャラの支払いの遅延や、演奏する会場の不足など、アーティストたちが満足に活動できる環境が整っているとはいえない。 関連記 ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

インドの”今”を知るには夜遊びをしよう!ナイトライフのススメ

というタイトルの今回の投稿ですが、伝えたいことは単に「インドのナイトライフは楽しいよ!」ということではありません。普段紹介されることが少ないインドの一面を見ることができる機会なのでオススメです、という内容。 インドのイメージといえば道端を歩く牛とか物乞いなどをはじめ、カオスでドタバタで「深夜特急」的な世界観。それはそれでその通りなんだけれども、それってインドに行った時に一番目にとまりやすい部分であるというだけなので、そういった姿だけが偏って伝えられすぎている気がします。 たとえば人気旅行ガイドブックの「地 ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

ボリウッド映画の人気監督の作品にインディーアーティストが起用!

ボリウッドソングが圧倒的マジョリティーを占めるインドの音楽シーンにおいて、インディーミュージックは市場が非常に小さいマイナーな存在。かつ2つの音楽は全く別々の世界としてリスナー層も断絶しがちなように思います。インディーアーティストもお金を稼ぐ手段としてボリウッドで仕事をすることはあっても、何かの作品の表現として2つの世界が交わることは中々ない。 そういった状況の中で、2015年4月公開予定のボリウッド映画”Detective Byomkesh Bakshy!”が画期的なのは、映画のサントラにいつもながらの ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

インド音楽シーンを彩る、注目女性アーティスト14人を一挙紹介!(前編)

インドのRolling Stone誌の3月号が、女性アーティスト特集を組んでいました。選出された顔ぶれをみてみると、ブルースやジャズからエレクトロニカ、ロックまで、幅広いジャンルの最前線で活躍するアーティストが揃っています。 インドのインディー音楽シーン(非ボリウッドソング)で女性アーティストが特に活躍した時代といえば1990年代。1995年リリースのシングル”Made in India”がモンスターヒットになったAlisha Chinaiや、1994年に代表曲“Paree Hoon main”で一躍ポッ ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

日本のアニメ好きなインド人女性がつむぐエレクトロニカ、必聴です

デリーを拠点に活動する女性シンガー兼キーボーディストTarana Marwahが、デビューEP”Komorebi(木漏れ日)”をリリース。彼女は日本のアニメファンだといい、エレクトロニカの楽曲を収録した今回のEPも日本のアニメにインスパイアされて制作したそう。 若干21歳の彼女ですが、すでにインドの主要な音楽メディアに取り上げられています。Rolling Stone誌の記事「デリーの注目アーティスト4組」の一人として紹介されたほか、インドのエレクトロニカシーンを中心に扱うWild Cityでも注目の新進ア ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

「EDMとは距離を置いた」、インドの人気エレクトロFrame/Frameが新作EPをリリース

人気上昇中のエレクトロアーティストFrame/Frameは2月11日、4曲入りの新作EP”Pariah”をリリース。彼のBandcampのページにて、無料でダウンロードできます。 Frame/Frameは、デリーを拠点とするNikhil Kaulによるソロプロジェクト。独学でギターを学び十代からシンガーソングライターとして活動していたが、後にエレクトロニックミュージックへシフト。2013年からFrame/Frame名義での活動を始めている。最近ではBacardi NH7 Weekenderをはじめ、インド ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

2015年の新作が待ち遠しい、おすすめインド人アーティスト8選

インドのインディー音楽専門メディア”Wild City”が、おすすめアーティストの中から新作のリリースが間近と思われる人たちをピックアップしました。単に人気だったり、彼らのおすすめというだけでなく、その中でも2015年中の新作リリースが予想されるアーティスト、ということらしい。 アルバムの発売日が公式にアナウンスされたのに、期日を過ぎてもなんにも音沙汰がない、なんてことも珍しくないインド。ニュースが欲しいメディアがやきもきする気持ちはわかります。こんな記事でアーティスト側にプレッッシャーかける(?)つもり ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

インドのエレクトロアーティストの寵児、MonsoonsirenがデビューEPをリリース

ベンガルール出身のアーティストMonsoonsirenが5曲入りのデビュー”Falstrati”をリリースしました。これまでTom DayやOdeszaとのコラボEPは出してきたものの、Monsoonsiren単独でのリリースは今回が初めて。リリース前から収録曲が英BBC Radio 6 Musicや、大手ファッション誌「i-D」に取り上げられるなど注目を集めていた。 「(EPの制作時は)戦争状態だった。1曲1曲に全力を注ぎ込んだよ」(Monsoonsiren)。 Monsoonsirenことネイサン・メ ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

インド人ブロガーおすすめ、ベストインディーアルバム11枚

過去2、3年で才能あるアーティストが相次いで登場しているインドのインディー音楽シーン。インド人ライターのNaman Saraiyaが、自身が薦める2014年のベストアルバム(or EP)を紹介していました。それぞれのアルバムへのコメントはSaraiyaによるもの。 1. Begum “Bagh” “このバンドは2014年の年末に見つけたのだけれど、この年で一番の発見だった。3人のうち2人はニューデリーのバンドPeter Cat Recording Co.のメンバーだ。Begumの歌詞は詩的でムーディーで格 ...
Continue Reading »
インド音楽トピックス

インドの音楽配信サイトの利用実態まとめ

インドの音楽配信大手Hungama.comが、2014年の同サイトでのトレンド調査結果を発表した。2014年にインド全土でストリーミング・ダウンロードされた曲のランキングや、サイトへのアクセス状況などが盛り込まれており、インド人による音楽配信サービスの利用実態がわかる内容になっている。 ■インドの音楽配信事情おさらい 調査結果を紹介する前に、インドの音楽配信事情について簡単なおさらいを。スマートフォンの普及やネット環境の整備によって、インドでは音楽配信サービスの利用が急速に拡大している。この種のサービスを ...
Continue Reading »